スポンサーサイト

  • 2023.12.12 Tuesday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    水筒禁止令

    • 2015.05.31 Sunday
    • 22:28
    この前、ママ友Yさんから怒りのメールが届きました。
    それから始まっていろいろ話が進んでいます。

    Y 「熱中症が心配だから子供に水筒を持たせたい」
    教頭「水筒禁止です」
    Y 「倒れたらどうするんですか?」
    教頭「これまで倒れた児童はいない、倒れたら検討するかもしれない」
                 
     ↓    

    Y 「冷水器はいつから使えるんですか?」
    教頭「PTAが買ったから置いてるだけで、学校はメンテナンスしてないからわからない」

     ↓ 怒りの矛先はPTAへ

    Y 「PTA退会したいから、イワモトさん、退会の仕方教えてください!」
    私 「いいよ」
    Y 「イワモトさん新しいPTA作ってください!私、そっちに入りますから!」
    私 「え、あ〜じゃあまぁとりあえず、お気軽なLINEグループ作ろうか」

     ↓ M小保護者のLINEグループ作成。十数名の母親が参加。

    カオスwww(想像にお任せします)

    とりあえず、水筒持参については学校へ要望書と署名を出す方向です。

    毎年、熱中症事故は起きているし、
    つい先日、福岡の小学校でも熱中症事故があったばかりだそうです。

    調べてみると、熱中症対策のために水筒を持たせている小学校は非常に多いですね。
    そして、やはりうちの学校みたいに水筒禁止ルールのために保護者ともめているところもけっこうありました。

    出雲市の朝山小学校では、PTA会長が校長と協議し、水筒持参OKになったようです。
    こういうときこそPTAの出番ですよね。

    私は別にPTAでなくとも、何人かの保護者が集まれば学校側と協議できると考えますが。

    グループチャットの意見を見る限りでは、「水道水で十分」と考える人も多数のようです。
    だからって、我が子の体調を心配して水筒を持たせたい親に水筒を禁止しなければならない理由にはならないな、と思います。
    そんなの各家庭の判断でええやろって思うけど。

    中には「集団のルールだから」とかいう人もいました。
    あーいるいる、絶対こういう人いるよね。
    これについては話長くなるから省略ね。

    他校の人にもグループに参加してもらい、情報もらいました。
    すると、近隣小学校は水筒持参可なんですよ。
    えーどうしてうちの学校だけ・・・。

    なんか、水筒禁止がスタンダードルールだと思い込んでる人がいて、
    「水筒可の学校は話し合って決めたはずだ」と言ってました。
    いやいや最初から禁止になってないから。


    Yさんのお子さんは鼻血がでやすかったり、生まれた時からいろいろあって、とにかく健康に気を使っているんだそう。
    そのような事情を説明しても、教頭は「必要ないです」の一点張り。

    禁止の理由は、
    「水筒に始まり、玩具などを持ってくる児童が増えるから」
    「ジュースなどもってくる児童がいるから」
    だそうです。

    保護者の中にも、そういう新たな問題が出るから学校が禁止するのは当然と考える人もいました。

    待て待て。
    百歩譲って、ジュース持って来たりおもちゃを持って来たりする子が増えたとしてですね、それで誰かの健康に害があるんですか?

    おもちゃ持ってくる子がいるとか、それ水筒関係あるの?
    当然そんなの最初から禁止ルールになってますよね。

    まーとにかく、そこまで水筒禁止にこだわる理由がわかりませんわ。
    この事件の結末はまた報告します。

     

    おやじの会が楽しそう

    • 2015.05.28 Thursday
    • 11:40
    鹿児島県のPTA新聞をうちの子が持ち帰ってきたので、読んでみました。
    なんだかとっても楽しそうなんですよ、西紫原小学校の親父の会が。





    『本校の親父の会は、任意のボランティア団体ですが、昨年度49人の有志が在籍し・・・』

    児童数は880人の学校です。
    それで49人の会員。多い?少ない?

    『親父の会のモットーは、「楽しく、無理なく、出来る時に、出来る人が!」です。』

    素晴らしいね。
    どのイベントでも20人以上の参加があるそう。
    しかも、ソフトボールや反省会と言う名の飲み会・・・楽しそうだね。

    パパ友ってのも実はけっこういるんですかね?

    PTAとか廃止して、親父の会だけでいいんじゃないの(^o^)

    以前テレビでやってたけど、親父の会仲間が気軽に集まれる場所があったらいいなって思って居酒屋始めちゃったお父さんがいるのね。
    そういうの好きな人はいるんだよねー。

    やりたい人が楽しくやる。
    それが一番だね。

    JUGEMテーマ:PTA役員・委員会

    弁護士相談に行って来ました

    • 2015.05.26 Tuesday
    • 22:05
    何日か前に、無料の弁護士相談に行ってきました。
    一昨年、PTAを退会したために、うちの子が夏休みのプールに入れないと言われた件について。

    私が裁判をおこすとしたら、
    まず訴える相手は、「学校、PTA、校長個人、の3つまとめて訴えることが可能」と言われました。

    子どもがプールに入れなかったために被った精神的苦痛に対する慰謝料請求事件になるみたい。

    校長がPTAに対して「非会員の子どもを入れないならプールを貸すよ」と言ったことについて、
    弁護士先生も個人的には「おかしい」と思われるそうです。

    けれども、「裁判はやってみないことには結果はわからない」と言われました。

    憲法学者の木村先生がおっしゃっていたような「非会員の子を排除するのはアウト」という意見は、「あくまで一法律家の意見に過ぎない」のであって、裁判でどのような判断がされるかはわからないそうです。

    うーん、まぁそうだね(^_^;)

    「そういった個人の意見よりも、判例が参考になる」とのことでした。

    そりゃわかってるけど、その判例ってのが・・・(^_^;)
    町内会に入らなかったらゴミ出しできないと言われて訴えた人とかいるー?


    とりあえず今はまだ相談で終わりますが、
    今年もまた「プール入れないよ」と言ってきたら、マジで訴えようかと思います。



    JUGEMテーマ:PTA役員・委員会

    PTAとヤクザ

    • 2015.05.24 Sunday
    • 16:06
    前からずっと気になってたんだけど、
    PTAの会員にはヤクザもいるんだよね。
    それってどうなのって話なんだけど。

    私は公営住宅に住んでまして、毎年「暴力団員は住んでおりません」みたいな申告書に判押して提出するのよね。
    ヤクザが住んでることが発覚したら即刻退去です。

    ヤクザ差別?
    いやいや彼らは反社会的組織の人間なので、一般市民の暮らしを守るためには出て行ってもらうしかないです。

    かなり前ですけど、わりと近所でヤクザ絡みの発砲事件がありました。
    そういうこともありますから、できるだけヤクザとはお近づきになりたくないです。

    けれども、彼らも子の親であるので、普通に保護者として学校に出入りします。
    PTA活動に参加することもあると思います。
    ヤクザがボランティア、それはまぁいいかな、と個人的には思いますけど、PTAという組織として、会員に暴力団員がいるっていうことについてはどう考えているんだろうな、って。

    で、面白い質問と回答を見つけました。
    『PTAの役員の仕事というのは児童の親が暴力団員でもまわってきますか?』

    ↓この回答が最高に笑えたwww
    「暴力団だからダメなどと言う甘い世界ではありません」

    ひぃーーーっ!
    相手がヤクザだからって容赦はしないよPTA!
    頼もしすぎるよPTA!

    ベストアンサーになってる回答も結局、「暴力団であるという理由で免除になるかも」ってこと?

    なんか、ずれてる気がするんだよねー。
    事情がある人だから免除とかいう類の問題じゃないでしょ?

    こういう疑問が生じるってことは、暴力団員に役員やらせてはいけないんじゃないかと感じる人がいるってことだよね。
    末端会員なら知らん顔しておけばいいやって問題でもないけど。

    実際のとこ、誰がヤクザかなんてわかんないし、わかってても知らん顔してればいいし、お父さんはヤクザでもお母さんは違うから、PTAとしてはお母さんが出てくれれば問題ないって感じでやってるのかな。


    私の知ってるヤクザな人は父子家庭だったから、学校行事にも普通に参加してたし、たぶんPTAもやってたと思う。
    こんな風に、暴力団員のお父さんも普通に親として学校と関わっているし、PTA活動に参加するのも悪い事じゃないんだろうけど、教育環境への配慮とか治安とかさ、問題あるのでは?


    ある日、うちの長女の運動会で、ばったりと組長さんに会ったことがあります。
    なぜここに???聞くと、組長の愛人の子どもがうちの子と同じ小学校に通っていました(^_^;)

    またある時は、運動会でかき氷を販売しているヤクザに出くわしました。
    多くの保護者や子供たちはただの露天商だと思って買っているのだろうけど、
    私はたまたま夜のお仕事をしていたからそいつがヤクザだということは知っています。
    学校はヤクザがかき氷売ってるなんて把握していないんだろうね。
    (露天商組合の人たちは絶対にヤクザを入れないようにしていると聞きます)


    何年か前、後輩キャバ嬢の彼氏がヤクザでしたが、ヤクザがイヤになって逃げたんです。
    組員の人に「追うんですか?」って聞いたら、
    「いや、組に損害を与えたわけじゃないから別にいいよ」とあっさりしたものでした。

    ヤクザやめるより、PTAを退会するほうがはるかに難しそうだね。


    というわけで、ヤクザのお父さん、
    「抗争があるから」という理由で防犯パトロール係をさぼらないでくださいね!
     

    家庭訪問を終えて

    • 2015.05.11 Monday
    • 14:18
    いやはや、めっちゃくちゃ忙しいです(^_^;)
    チビがなんとか認定こども園のほうに入ることができまして、ヒマができるかと思いきや、いきなりチビ高熱出るわ、次から次へと行事があるわ、私の就職活動があるわで、マジしんどい。

    思いました。
    やっぱり学校の行事は必要最低限にすべきだと。
    当然、PTAなんて無理無理。

    さて、小学校の家庭訪問で、3つほどお願いしました。
    ★忘れ物を子ども1人で取りに帰らせないこと。
    ★教育相談は行きません。相談事があるときに行かせて欲しい。
    ★算数のコース分けでは親の意向も聞くこと。

    教育相談というのは、普通は相談事がある人が申し込んで受けるものだと思うんですが、去年からうちの学校では、全保護者が受けることになりました。
    去年は試しに受けてみましたが、相談することが何もないので、先生と雑談して終わりました。
    時間の無駄です。迷惑です。

    私のほかにも「そんな暇はない」と怒っているママさんもいて、その方は電話で先生に文句を言ったそうです。
    で、私も先生に直接「教育相談は受けません」と断りました。

    すると後日、先生から電話があって、「教育相談の予定表にはイワモトさんのお名前だけは載せます、他の保護者が不審がるかもしれないので・・・」ということを言われました。

    ばっかじゃないの。
    ばっっかじゃないの。
    ばっっっかじゃないの!?

    なにこのくだらない展開。
    行かない人の名前載せないでええやろ。

    きっと先生、上から何か言われたのかもね。お気の毒。
    先生も「いちいちイワモトさんの名前がないわなんて探す人はいないとは思うんですけど・・・」っておっしゃってた。

    まぁこんなくだらん話どうでもいーわ。

    ところでこの担任の先生、小学生のお子さんがいらっしゃって、先月はPTAがあるからと早退していました。
    ということは、先生は二つのPTAに入ってるってことですよね。
    うわ〜〜大変そうだなぁ。

    そういえば、ママ友が家庭訪問での先生との会話をメモってSNSにアップしていたんだけど、
    担任の先生から「いつもPTA活動にご協力いただきありがとうございます。今後もご協力よろしくお願いします。」って言われたらしい。

    なんか変。
    あんたも同じ一会員やろって思うんですけど。


    算数のコース分けですが、うちの学校では3年生から習熟度別にコース分けされます。

    私は、これをとても大事なことだと考えていたので、しっかり考えて決めたいと思っていました。
    するとある日、いきなりもうコース分けされていた。
    コースを選んだのは子ども。
    その子の適性を見て先生が判断したとかでもない。

    簡単な説明があったらしいが、うちの子は「○○コースっていう名前がいいから」という安易な理由でそのコースを選んでいました。

    とてもショックでしたね。
    コース分けの時期になったら、学校から内容の違いについて丁寧な説明があるだろうと思っていたし、親の意向も反映されるものだと思っていたから。

    先生は、「子どもの意思を尊重して」などとおっしゃったが、内容もよくわからぬままコース名の雰囲気だけで判断しているような子供の意思って一体なによ?

    本気で子供のこと考えてるのか?

    子どもに今のコースでの授業について聞くと「今のコースの先生が楽しいしわかりやすい」とのことだったので、まいっかと思っていました。

    ところが、私が家庭訪問でコース分けについて苦情を言ったからか、後日、算数の先生から「イワモトさんはもう時計も掛け算も十分できているから、○○コースがいいんじゃない?」と助言があった。

    なにそれ・・・。
    コース分けする前に習熟度って判断してるんじゃないんですか。
    そういう助言ってコース分けする前にすべきじゃないんですか。

    先生にそう言われてうちの子も「う〜ん、やっぱり○○コースにしようかな」とか言うし。
    もうどっちでもいいですよ、好きなコースで。


    あ、あと忘れ物を取りに帰ることについてですが・・・、当然それは禁止になっているとのこと。
    去年、うちの子は先生の許可をもらって忘れ物を取りに帰ってきたんですよ、一人で。
    マジありえないですから!
    特にうちは、例のストーカー被害の件もあって、学校には特にお願いしてるんですよ。
    それなのに、一人で学校の敷地外に出すとか・・・危機感なさすぎでしょ。

    この話には今度の担任の先生も心底驚いてらっしゃいました。

    では今日はこの辺で。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << May 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM